こんにちは。ブロガーのイマムラアユムです。
今日は病院に行って診察の日。
血液検査の結果が出るまでの間暇なので、外でお散歩することに。
途中で、自販機に美味しそうな缶コーヒーがあったので目にとまった。
うまみBlend…。
デザインがオシャレで美味しそう…。
自販機に小銭を130円入れてボタンを押す。
自販機で飲み物を買ったことが久しぶりだ…2年ぶりくらい?
缶コーヒーを飲むことも久しぶり。
いつもコンビニのドリップコーヒーかカフェのコーヒー、または家でインスタントコーヒーを飲むので私の生活に缶コーヒーが入り込む余地がないんですよね。
しかし今日は買ってしまった。
「入り込むが余地」があった特別な日となった。
スポンサードリンク
コーヒー果肉まで使用している缶コーヒー
(うまみ専用サイト)
公式サイトによると、どうやらコーヒー豆だけでなくコーヒーチェリーの「果肉」部分も一緒にブレンドして抽出したコーヒーのよう。
果肉部分も使用することによって、果肉の甘みとコーヒー本来の「うまみ」を楽しむことができるという商品みたいですね。
(商品紹介ページ)
「うまみ」を飲んでみた感想
ああ…めっちゃ缶コーヒーの味がします。
そして甘いですね。
缶コーヒー独特の味わいというか、香りというか。
これ、なんで缶コーヒーってこの独特な味わいがあるんですかね。
コーヒー豆がロブスタ種だからですか?
アラビカ種じゃないからですか?
うん、何口か飲んでみましたけど、やはり結構甘めですね。
なんだか独特な甘みがあるように感じます。
これがまさかコーヒー果肉の甘みなのかな?わかんないけど。
香料不使用なのですが結構良いコーヒーの香りがしますね。
正直な意見をいうと、
コンビニで100円で買えるドリップコーヒーの方が美味しいです。
しかし手軽に甘めのコーヒーを飲みたい人にはこちらの「うまみ」でもOKだと思う。
ホッと一息つきたい時や、
ちょっと甘めのコーヒーで糖分とカフェイン補給してバリバリ仕事したい時などにおすすめ。
手元に沢山ストックして置いておいて、いつでも飲めるようにしておくと良いコーヒーですね。
缶コーヒーとしてなら味も値段も妥当かなあ。
甘めの缶コーヒーって感じです。
商品名にもして推しているコーヒーの「うまみ」とやらが自分にはよく分からんかった…。
あの独特な甘みが「うまみ」なのかな…?
以上!
ダイドーブレンドの缶コーヒー「うまみ」を飲んでみた感想でした。
それではまた~
その他コーヒー関連の記事:
記事を書いた人
イマムラアユム(@ImamuraAyumu)
1988年生まれの福岡県出身。兼業ブロガーです。自分の身の回りのことをコンテンツにして、楽しく雑多にブログ更新しています。元タリーズコーヒー店員。