(最終更新日:2019年1月14日)
こんにちは!お風呂が大好きなイマムラアユムです!
今回はちょっと前に気になっていた入浴剤を購入しました。
こちらはオリヂナル株式会社の薬湯入浴剤。
4種類の入浴剤が2包ずつ入っているアソートタイプです。
種類は「ヒバ」「シルク」「しょうが」「ハッカ脳」
自分は湯船に浸かるときに入浴剤をしょっちゅう使用するんですが、入浴剤って結構添加物使われているものが多いですよね。
「〇〇の香り」とか「緑色のお湯」とか、そういう香料や着色料って思いっきり添加物じゃないですか。青色〇号やら赤色〇号やら…。
入浴剤なので温泉成分の効果はあるかもしれませんけど、それと同時に体によくないとされる添加物まで皮膚から吸収してるんじゃ意味ないんちゃうの…?
プラマイゼロ、むしろマイなんちゃうの…?
っと思っていた私は、Amazonで添加物控えめの入浴剤を発見した。
それがオリヂナルの薬湯でした。
では使用してみた感想をサクッと書いていきますー。
スポンサードリンク
オリヂナルはタール系色素および合成香料不使用
箱の裏に有効成分とその他の成分が表示されているのですが、他メーカーの入浴剤と比べると「その他の成分」がかなり少ないです。
要するに、使用している添加物が少ないんですよね。
余計なものをなるべく使用しないように意識してる感がgood!
そしてタール系色素および合成香料不使用とのこと。そういう部分も安心できますね。
ではまずは4種類の入浴剤のうち、「ハッカ脳」を使用してみた感想から。
1.ハッカ脳(湯色:黄色)
封を開けた瞬間から、シップの香りが…!!笑
でもこれ、ずっと匂いかいでても意外と嫌にならない。
鼻がスースーするような感覚になるので、夏場にハッカ脳の入浴剤使うと良いですね。
メンソールな清涼感。
腰痛やリウマチ持ちの方にもおすすめとのこと。
では次はヒバ。
2.ヒバ(湯色:木肌色)
ヒバは…草の香りがしました(笑)
樹木の香りっていうんですかね。自然の中にいる感じです。
入浴剤で、「森林の香り」っていう香りよくあるじゃないですか。
あれを合成香料なしで再現した感じ。
リアルな草アロマ(笑)
しっしんや皮膚の荒れがある方にはヒバがおすすめ。
次はしょうが!
3.しょうが(湯色:ジンジャーイエロー)
しょうがは気に入りましたな!
しょうがの香り強めなのかなーっと予想していたのですが、そこまでツンとくる香りではなく、むしろ良い香り…(*´Д`)ハアハア
お湯の色は白っぽい感じですね。
秋や冬の冷え込む時期、または冷え症の方や神経痛におすすめ。
そして最後!シルク!
4.シルク(湯色:シルキーホワイト)
すみません、これだけ写真撮ってインスタにUPするの忘れてました…。
シルクもお湯の色が白くなりますね。
香りはちょっと上品な香り。
例えるなら…化粧品の香りがする。
お湯の中に入っていると、肌がつるつるしてきます。
シルクは、一番万人向けな香りと成分を持った入浴剤って感じがしますね。
オリヂナル薬湯入浴剤感想まとめ
4種類使ってみましたが、一番香りと成分で気に入ったのはしょうがですね。
自分は血行があまりよくないので、しょうが湯に浸かって少しでも血行を良くし代謝を上げていきたい。
2番目はシルク、もしくはハッカ脳かな。
シルクはいつでも気分に関係なく使える入浴剤。
ハッカ脳は気分爽やかにしたい時に使いたいですね。
以上!
オリヂナル薬湯入浴剤アソート4種類を使ってみた感想でした!!
それではまた次回~
おすすめ関連記事:
記事を書いた人
イマムラアユム(@ImamuraAyumu)
1988年生まれの福岡県出身。兼業ブロガーです。自分の身の回りのことをコンテンツにして、楽しく雑多にブログ更新しています。湯船に浸かるのが大好き。