こんにちは!イマムラアユムです!
ちょっと前にチョコミントのお菓子をご紹介しましたが、今回はアイスクリームです。
先日の記事↓
ハーゲンダッツのショコラミント味。期間限定。
値段は294円。
チョコミントではなくてショコラミント…。
チョコとショコラの違いってなんやねん。
今ちょっとググってみました。
皆さんは、「chocolate(チョコレート)」と「chocolat(ショコラ)」の違いをご存知でしょうか?英語がチョコレート、フランス語がショコラ...確かにそういう違いでもあるのですが、厳密にはちょっと違います。
言ってみれば「chocolate(チョコレート)」は板チョコやチョコチップ。加工をする前の素材そのままの状態の事を言います。それに対して「chocolat(ショコラ)」はチョコレートをトリュフやウィスキーボンボンなどに加工したチョコレートのお菓子の事を言います。
引用元:チョコレートとショコラの違い
なるほど!
要するにチョコレートを加工したものをショコラというんですね!
ではサクッとレビュー書いていきます!
スポンサードリンク
ショコラがぎっしり!!
フタを開けるとこんな感じ。
チョコミント系のお菓子ってさ、
チョコミントの爽やかさを演出するためにかしらんですけど、色を青緑色にしてることありますよね。
しかしハーゲンダッツさんはそんな余計?な演出はしておりませんでした。はい。
ではいざ、食べた感想をば!
しゃ、シャクシャクしとる!!
バニラ?クリーム?
みたいなまろやかな味わいのアイスの中に細かく刻まれたショコラがぎっしり詰まってるんですよ。
だからアイスを口に入れるとショコラの食感で口の中が満たされる。
その食感を文字にすると…
「シャクシャク」です。
食べていると…
「シャクシャク…チョコ美味し…シャクシャク…あっ、ミントだわ…スースーする…シャクシャク…チョコ…美味し…シャクシャク…」
っていう時間が流れる。
味わいはチョコアイスです。
香りと冷涼感がミント。
ミントのスッとする香りと冷涼感で、アイスをより一層冷たく感じますね。
これ、もっと暑い季節に食べたらもっと美味しいと思いますよ。
ミントとショコラ、どっちの味わいが強いかっていったら、ショコラですね。
マジでかなりショコラ入ってますよ。アイスの中にぎっしり詰まってました。
期間限定の商品らしいので、いつまで販売してるかが気になるところ。
以上!
ハーゲンダッツショコラミント味の紹介でした!
ではまた次回~
記事を書いた人
イマムラアユム(@ImamuraAyumu)
1988年生まれの福岡県出身。兼業ブロガーです。自分の身の回りのことをコンテンツにして、楽しく雑多にブログ更新しています。食べ物は濃いめの味つけが大好きです。