こんにちは!コンビニ店員歴6年目のイマムラアユムです!
職場(セブンイレブン)で売っていたカップ麺が気になったので購入。
それが「創作麺工房 鳴龍」さん監修のカップ担々麺!!
ミシュランガイド東京2017で一つ星を獲得したお店らしいです。
サクッとレビュー書いていきます!!
スポンサードリンク
スープがこんなにも上品とは…!
麺の上には特製油がついております。
カップのフタを開けると…
鳴龍さんのPRが。
こういうの書いてあると東京行ったときに寄ってみたいなって思いますよね。
お湯を入れて4分らしいので4分待つ。
4分経ったので最後の仕上げにフタの上で温めていた特製油を入れて完成。
特製油を入れたら担々麺っぽい色になりましたね!赤い!
では食べた感想をば。
麺が一見細麺なのですが、しっかりとした食べごたえ。
コシを感じる麺ですね。
そしてスープなのですが…めっちゃ上品です。
なんていうんだろう…胡麻の香りが豊かで、そこまでスープの味わいも個性が強調しすぎてないんですよ。
担々麺って結構スープの味が強く前面に出る料理ですよね。
でもこのスープは違う。
個性を出しすぎないように理性で個性を抑えている。
しかしそのおかげで麺とスープが調和しているんですよね。
麺とスープと具材。
そのすべてが均一に個性バランスを保ってこそ、ひとつの作品ができあがる。
「担々麺」という作品を完成させるためにスープは強い個性を抑え、代わりの麺と調和できる豊かで上品な味わいを作り上げたって感じ。
ほんとにホテルのレストランに出てきそうな担々麺です。
こんな上品な担々麺、今まで食べたことなかったわww
これ、一度食べてみたら分かる味わいだと思うので、気になった方はコンビニ・スーパーなどで購入してみてください!
ご馳走様でした!
美味しかったです!
ネットで購入もできるので、箱買いしたい人はリンクからどうぞ!↓
以上!
「創作麺工房 鳴龍」監修の、上品なカップ担々麺の紹介&食べた感想でした!
ではまた次回~
鳴龍さん公式ホームページ↓
記事を書いた人
イマムラアユム(@ImamuraAyumu)
1988年生まれの福岡県出身。兼業ブロガーです。自分の身の回りのことをコンテンツにして、楽しく雑多にブログ更新しています。食べ物は濃いめの味つけが大好きです。