こんにちは。
新しい物に目がないコンビニ店員のイマムラアユムです。
UHA味覚糖さんが販売しているお菓子、「茸のまんま」はご存知ですか?
(画像をタッチするとAmazonの商品紹介ページへ飛びます)
名前そのまま、茸の味がギュッと詰まってる茸のカタチそのままの素材系お菓子です。
これ、茸をそのまま油で揚げてるんですかね?
作り方をググったのですが、よく分からんかった…。
この「茸のまんま」が、あの「雪国まいたけ」さんとコラボレーションしたようです。
発売された商品がこちら↓
雪国まいたけの「極」を使用しているらしい。
あっ、ちなみにこれセブンイレブンで買いました。
「極」ってなんやねん、どんなまいたけやねんって思ったでしょう?
私も思いました。
なのでググってみることに。
スポンサードリンク
雪国まいたけがたどり着いた「答え」
ググったら公式サイトを発見しましたよ。
極(きわみ)|雪国まいたけより画像引用
公式サイトによると、「極」は濃厚で風味もあって歯ごたえや弾力性もバツグンのようですね。
雪国まいたけさんがたどり着いた答え、それが「極」らしく、
「おいしさ」だけでなく「やさしさ(安心と安全)」も合わせて自信を持って「おとどけしたい」舞茸とのこと。
やばい…
サイト見てたら雪国まいたけ食べたくなってきた…。
(^¬^)ジュル…
今夜中だからスーパー開いてないな…。
残念…。
はい。そんなワケで素敵な舞茸をスナック菓子にしたというワケですね、分かります。
さっそく家に帰って、茸のまんまの袋を開けて全部出してみました。
内容量に… 三_(┐「ε:)_
…えっ
えっ…、
えっ…?
少なっ…!!
内容量…少な!!!
ズコー!!!!三_(┐「ε:)_
いや買うときにさ、軽かったからそんなに入ってないんだろうなとは思ったよ。
しかしここまでだったとは…。
まあ、「極」がそれだけ高価ってことっすよね。
オーケー。
許すよUHA味覚糖さん。
こういうのは量より質だよね。
オーケーオーケー。
イージーだぜイージー。
早速指でまいたけをひとつつまんで食べてみる。
…うん。
まいたけスナックですね!
食感的には「サクサク」というより「ボリボリ」に近いです。
噛めば噛むほど味が染み出してくる。
ほんとに醤油で味付けされたまいたけの味。
濃厚で美味しいですよこれ。
美味しいけどやっぱり…
量が少ないっすね…。
「この量で1袋214円かあ」…って思うと正直お高いです。
せめて150円~170円くらいでこの量だったら満足できたかも。
しかし味は抜群に美味しいので「茸のまんま」が好きな方、興味持った方はぜひ食べてみてください!
以上!
雪国まいたけとコラボした「茸のまんま」のレビューでした!
それではまた次回~
Amazonでも買えるけどちょっとお高い…↓
記事を書いた人
イマムラアユム(@ImamuraAyumu)
1988年生まれの福岡県出身。兼業ブロガーです。自分の身の回りのことをコンテンツにして、楽しく雑多にブログ更新しています。食べ物は濃いめの味つけが大好きです。