こんにちは。三十路を迎える独身女、イマムラアユムです。
わたくし1週間前からスポーツジムに通い出しました!!
人生初のスポーツジム通い!
健康奪還!
精神強化!
肉体美麗!
のために、筋トレや運動は欠かせませんからね!!
これから頑張ります!!
それでですね、ジムに「インボディ」という、体を構成している成分を細かく分析してグラフに表してくれる計測器があるんです。
そのインボディとやらで体のあれこれを計測してもらったので今から書いていきますー。
スポンサードリンク
インボディ測定。まずは標準体重普通型になること
インボディという体重計のようなものに裸足で乗って、
両手に怪しげなコントローラーみたいなやつを持たされてしばらく待ちます。
すると上の画像のような、
自分の体内事情が暴露された1枚の紙が印刷されて出てくる仕様。
それがインボディ。
ちなみに私の年齢は現在29歳。
身長は166センチ。
体重は計測した時は62.7キロでした。
…まあ体重はジャージやらメガネやらね、沢山着込んでから計測しましたからね。
実際は61キロくらいじゃないかな。うん。
(大して変わらんやんけ)
そしてこんな風↓にサクッと数字とグラフにして分かりやすく表示されます。
私の場合はどうやら体脂肪が多くて筋肉量が少ないようです。
典型的な肥満体系ですね。
おわってますね。
三十路独身コンビニ店員(デブ)
…おわってますね。
はい。人生お疲れ様でした。
…で、ですね。
体脂肪が多い方はこのグラフが「C」の形になるんですね。
「標準体重肥満型」というらしいです。
私はどうやら標準体重肥満型のようですね。
ちょっと…
ちょっとマジでガチで今心にグサっと突き刺さった単語です…。
キツイ。
今精神的にこの記事書くのキツイ。
でも記録に残しておきたいから頑張って書くわ。
じっちゃんの名にかけて。
この「C」の形をまずは「I」に持っていきましょう、とトレーナーさんに言われました。
「標準体重普通型」ですね。
ようするに脂肪を減らして筋肉つけろっていうこと。
このI型に持っていけたら最終的に「D」まで持っていきます。
「標準体重強靭型」
...かっこいい。
早くこれになりたい。
と、まあ最終的にはここまでいけるように私も頑張ります。
しかもこれ、わかりやすくどのくらい筋肉つけて脂肪を減らせばいいかを数字で示してくれるんですよ。
すごい親切設計ですねインボディ先輩。
私はこれから筋肉量を2キロ増やして、
脂肪量を-6.8キロ調節すればいいらしい。
適正体重は57.9キロ。
とりあえずは58キロ目指せってことですね。了解です。
部位別の筋肉バランスとBMI・内臓脂肪
部位別の筋肉バランスも計測して表示されます。
自分の場合は全体的にバランスよく筋肉がついていたみたいで、
「バランスよく筋肉がついてるのはいいことです(*'ω'*)」
ってトレーナーさんに褒められました(どやあ…
…でも不思議ですよね。
私右利きなので、右腕のほうが筋力あると思ってたんですけど左腕とほとんど変わらんっていう。
そんなもんなんやな。
BMIや内臓脂肪指数も計測してくれます。
自分完璧な「内臓脂肪系女子」なので、
数字絶対やばいと思ってたんですがそこまででもなかった。
でもこれから歳取ると危ないよね。
今のうちから脂肪減らしていくよ!!
スポーツジムでのインボディ測定まとめ
そんなこんなで計測し終わり、これからの運動の仕方をトレーナーさんにアドバイス頂きました。
最初から有酸素運動ばかりして体脂肪を減らすよりも、
筋肉を先につけて代謝を上げてから有酸素運動した方が効率が良いらしい。
なので筋肉をつけつつも有酸素運動(ランニングマシンやバイク)で脂肪燃焼していくメニューを組みました。
3か月くらいはこのままのメニューでやってみます。
またインボディで計測したら、結果をブログにぽいっちょしときます。
以上!!
インボディで自分の体脂肪や筋肉量を初めて測定した結果でした!!
ではまた次回~
※2019年4月追記:ジム通い、1年も続きませんでした…。しかし自主トレで体重が減らすことができました。なぜ通えなかったのかはまた記事にしたいと思います。ではまた。
家庭用インボディもあります。
記事を書いた人
イマムラアユム(@ImamuraAyumu)
1988年生まれの福岡県出身。兼業ブロガーです。自分の身の回りのことをコンテンツにして、楽しく雑多にブログ更新しています。食べ物は濃いめの味つけが大好きです。