甘い物を食べた瞬間だけは、全ての悩みを忘れさることができる。
こんにちは!セブンイレブン店員歴6年目のイマムラアユムです!
Twitterのタイムラインにこんなツイートが流れてきましたよ。
もし世界中の人がセブンのホットビスケットを食べたら戦争はなくなると思う
— あおい嬢 (@DJ_aoi) 2018年2月9日
セブンのホットビスケットは幸せの味がするのです
セブンの回し者ではないです
ほうほうほう…。
セブンのホットビスケットは幸せの味がするとな…?
確かに「ホットビスケット美味しい」っていう声は発売当初から聞いてましたけど、今の今まで食べたことなかったですね。
そこまで言われちゃうと気になりますよね。
ってなわけで買ってきました。
ホットビスケット。
温めてふんわり食感…
ホットビスケット
(別途シロップ付き)
価格は税込みで300円でした。
カロリーは224キロカロリーですね。
添付のシロップが30キロカロリーなので、合わせると254キロカロリーか…。
ゆうてそんなにカロリーない気が。
ではでは、サクッとレビュー書いていきます!!
…あっ、自分の働いてる店の商品だからと言って、嘘ついて「美味しい」ということはないのでご安心あれ。
スポンサードリンク
ホットビスケットの冷凍食品とは思えないサクフワ食感
袋を開けると、ご丁寧にトレーに1個ずつホットビスケットとシロップが入ってました。
トレーの真ん中に点線が入っており、シロップを除いてトレーを切り分けてから電子レンジで温めます。
なんか…あれですね。
こうやって見るとお弁当に入れる冷凍食品みたいですね。
いや冷凍食品なんですけどね。うん。
温まったホットビスケットにシロップをかければ出来上がり。
ちなみにシロップはビスケット温めている間、湯せんで溶かしてました。
出来上がりがこちら!!
じゃじゃーん!!
…こう、オシャレ感(フレンチ感?)を出したくてですね、お皿のふちをシロップでアーティスティックに仕上げようと思ったのです。
しかしうまくいきませんでした…。
これ、電子レンジから出したときにめっちゃええ香りしました。
そしてホットビスケットの断面を見たいので、ナイフとフォークで切って食べてみることに。
では食べた感想をば。
ガチで冷凍とは思えない食感。
外側は少し硬めのサクッとした食感がします(パイ生地のような)
中はやわらかいスポンジケーキのような食感。
ふわっふわ、とまではいきませんが、ふわっとしてます。
この食感をコンビニの冷凍食品で実現できてしまうのはやばいな…。
ホットビスケット自体は意外と甘さ控えめでした。
添付のシロップもそこまで甘々ではないので、甘さが足りない場合は自分ではちみつやチョコレートシロップ、ホイップクリームなど用意して食べると良いですね。
ちなみに私は最近お気に入りの生はちみつ「Megumi honey」をかけて食べました。
この生はちみつ、めっちゃ濃厚で美味しいから超おすすめ。
ちょい値段高いけど。
体に良い味がするはちみつ。
これ食べたら市販のはちみつガチで食べれんくなるレベルやで。
ホットビスケットに生はちみつかけたら、より一層美味しくなって…
幸せの味がした…。
(*´ω`*)ホッコリ
セブンイレブンのホットビスケットを食べた感想まとめ
- 外はサクッと、中はふわっと。
- 冷凍でこの食感、クオリティはすごい。
- 意外と甘さ控えめ。
- お好みではちみつやクリームなどをつけてアレンジを楽しめる。
これで価格300円なら正直「リピ買いアリ」ですね。
いつでも食べたい時に自宅の冷凍庫に保管できますし、レンジでチンするだけだし、何よりもフッツーに美味しいわこれは。
しょっちゅう「食べたい!」てなるんじゃなくて、「あっ今食べたい!」ってふとたまに思い出して食べたくなるタイプのやつ。
なので一家に一個常備しておくと良いですね。
セブンイレブンの冷凍食品コーナーにて販売してますので、気になった方はぜひ最寄りのセブンへGO!
以上!!
セブンイレブンのホットビスケットを食べた感想でした!!
それではまた次回~
セブンイレブンの冷凍食品関連レビュー:
記事を書いた人
イマムラアユム(@ImamuraAyumu)
1988年生まれの福岡県出身。兼業ブロガーです。自分の身の回りのことをコンテンツにして、楽しく雑多にブログ更新しています。食べ物は濃いめの味つけが大好きです。