(最終更新日:2019年1月2日)
こんにちは!広島在住ブロガーのイマムラアユムです!
先日(7月26、27日)に広島県から福岡県まで、墓参り兼観光に行ってきました。
その際に昔住んでいた福岡県久留米市にも寄ったのですが、なんと久留米のセブンイレブンにコーラ専用販売機が置いてあったのです!
な、なんだこれは!?
私の住んでいる広島では見たことのない販売機です!!
どうやらマイナス4度のコーラを飲むことができるそう。
興味が湧いたので購入してみることに。
サクッとレビュー書いていきます!!
スポンサーリンク
支払いが終わったあとにカードを入れるだけ
購入の仕方としては、まずコーラ販売機の近くに置いてあったカードをレジまで持っていきます。
そして値段を払った後に店員さんがくれる「専用のカード」を販売機に挿入すると、コーラが中から出てくる仕組み。
レジまでカードを持って行って支払いをするイマムラ氏。
どんなコーラなのか、かなりワクワクしております。
値段は140円なので、普通のコーラとほぼ変わらない値段ですね。
レジで支払いが終わったので、専用のカードを販売機に入れる。
出てきました!!
マイナス4度のコーラ!!
コーラを持った時にキンキンに冷えた感触が伝わってきて、めちゃ気持ちよかったです。
この日の福岡は快晴で、炎天下の中ずっとバイクで久留米市内をぐるぐるしてたんですよ。
なのでこの冷たさはたまらなかった…!!
マイナス4度のコーラを飲んでみた
外に出て早速フタを開けてコーラをぐい飲み。
これ、めちゃくちゃ冷えてて美味しい。
マイナス4度と謳ってるだけに冷たいのは当たり前なんですが、驚いたことがひとつ!
なんとこのコーラ…
ちょっとだけ凍ってるんですよ!!
飲んだ時にかき氷みたいな食感が時々口の中に現れるんです。
それで「あっちょっとだけ凍ってるんだ!」って気づきました。
この「ちょい凍り」がちょうどよくて、炎天下には丁度いいコーラです。
普通に冷蔵されてるコーラ買うくらいなら、断然こっちのコーラ買いますね。
私が購入する前にも、現場作業員らしきおっちゃんが5本くらいまとめて買ってました。
公式の特設ページ発見
なんとググってみると、特設ページを発見しました!!
アイスコールド コカ・コーラ特設ページ
どうやら正式名称は「アイスコールド コカ・コーラ」と言うみたいです。
特設ページを読んでみたところ、マイナス4度のコカ・コーラとは「液体が凍り始める手前ぎりぎりの状態にあるコカ・コーラ」みたいです。
そしてフタを開けるとコーラがフローズン状に変化して、あのシャリシャリ食感が実現されているらしいですよ!!
ちなみにセブンイレブンにしか設置されておらず、しかも全国計1000店舗のみでの販売とのこと。
販売店舗も特設ページに書いてありましたので、気になる方は自分の住んでる県にあるかどうかぜひチェックしてみてください。
このコカ・コーラはマジで美味いです。これぞコーラ最上級の味わい。
以上!
久留米のセブンイレブンで見つけたフローズンコーラの紹介&飲んだ感想でした!
それではまた次回~
コーラ関連のおすすめ記事:
その他コーラ関連の記事:
記事を書いた人
イマムラアユム(@ImamuraAyumu)
1988年生まれの福岡県出身。兼業ブロガーです。自分の身の回りのことをコンテンツにして、楽しく雑多にブログ更新しています。炭酸ジュースはコーラとライフガードが好き。