こんにちは!セブンイレブン店員歴7年目のイマムラアユムです!
私は広島県在住なのですが、広島のセブンイレブンにはこんな総菜があるのです…!!
広島お好み焼き…!!
値段は580円。
そば・海老・イカ・いか天入りです。
これ、多分「地域限定商品」なんじゃないかなと思うんですよね。
広島県だけなのか、それとも中国地方全域なのかまでは定かではありませんが、何年も前から販売されておりロングセラーです。
今回この「広島お好み焼き」がリニューアルして新発売されたので購入して食べてみました。
早速レビュー書いていきます!!
スポンサードリンク
より一層作りたて感が増した広島お好み焼き
さあ電子レンジで温めて食べます。
ちなみに自宅で温める場合は500Wで3分30秒です。
…私はよくお好み焼きを略して「おっこん」って言うのですが、広島県民のみなさんはどうなんでしょうね?
「お好み焼き」を略す時「おっこん」って言うんですかね?
(私は福岡から移住してきたので生粋の広島県民ではないのです)
「今日はお好み焼き食べよう!!」ってなったら「おっこんおっこん♪」って歌いながらお好み焼き屋さん入るくらいに私は「おっこん」派です(笑)
もし広島県民の方が読んで下さってるなら教えてください。
あなたはお好み焼きを「おっこん」と略しますか??
そんなこんなでおっこんが温まりました。
お好みソースとカロリーハーフのマヨネーズが付属されてますので、両方かけてから食べることにします。
かけ終わりました。
美味しそうです!!
今回はどうやらそばのクオリティを上げて新発売させたらしいので、全体の味わいもそうですがそばの味わいにも期待しております。
ではいただいてみましょう!!
食べた感想をば。
きゃ、キャベツふわふわやな…!!
なんかキャベツの食感も良くなってるような気がします。
豚肉も入っていたのですが、お肉自体にも味付けされていて美味しいです。
そして肝心のアップデートされたそばですが…
以前よりもちもちしてる気がする!!美味しい。
前回食べたのが2か月前くらいなので強く主張はできませんが、確かにアップデートされてる感はありますね!!
なんていうんやろ…全体的な感想として、より一層お好み焼きの作りたて感を目指してるパッションが伝わってきます。
具材のひとつ、海老です。
サイズは小さめですが、しっかり食感も味わえるしいくつも入ってました。
イカも入ってます。
美味しいです。
お好み焼きの層としては、一番上から順番に生地、次にそば、その次に海老や豚肉などの具材。
それからキャベツときて最後に生地でしめられています。
厚みも一口で食べれる丁度良い厚さ。
しかも最初から食べやすいサイズに分割して切られているので、ほんっとに食べやすいです。自分で箸でせっせとお好み焼きを切るような作業をしなくていい。
量的にはこのお好み焼きひとつで腹8分目くらいまではいきます(男性の場合は7~6分目くらいかも)
美味しくて満足!!ごちそうさまです!!
セブンの広島お好み焼きの感想まとめ
- キャベツがふわっとしている。
- そばはもちもち感UP。
- 具材の豚肉・イカ・いか天・海老も美味しい。
- 全体的により一層「作りたて感」を目指してる。
- 食べやすい厚みと分割された大きさ。
純粋に美味しかったです。
お腹も気持ちも満たされた一品でしたー!!
商品情報
- 名称…「広島お好み焼き」
- 値段…580円(税込)
- 購入場所…広島市内のセブンイレブン
- カロリー…688キロカロリー
- 原材料名…下記画像参照
以上!!
セブンイレブンの「広島お好み焼き」はリニューアルしたので食べてみた感想でした!!
それではまた~
おすすめ関連記事:
その他レビュー記事一覧:
記事を書いた人
イマムラアユム(@ImamuraAyumu)
1988年生まれの福岡県出身。兼業ブロガーです。自分の身の回りのことをコンテンツにして、楽しく雑多にブログ更新しています。食べ物は濃いめの味つけが大好きです。