(最終更新日:2019年1月7日)
こんにちは!ブロガーのイマムラアユムです!
キングコングの西野さん、最近クラウドファンディングをしてかなり盛りあがってますね。
キングコング西野の個展『えんとつ町のプペル展』を入場無料で開催したい!
目標金額180万円に対して集まった金額が約4600万円。
パトロン6257人…すご。
文化の妖精エネミィ@愛知県@enemy_aichi
今日はキングコング西野さんの『えんとつ町のプペル』の展示会にきているわッ。
クラウドファンディングで絵本も買ったので楽しみーッ!!
https://t.co/TOLPOPWp1c 2016/11/07 11:36:30
就活地獄や嫌な仕事をストレスためながらやる人生より、彼のようにクラウドファンディングで数千万円集めてやりたいことを実現していく人生の方が幸せ。|キンコン西野流「嫌われてもOK」な仕事術(東洋経済オンライン)
ナガシマ(mumumoon)@mumumoon_design
キングコング西野さん個展「えんとつ町のプペル展」に。絵が光ってて、絵本の世界に引き込まれるようでした。この展示、無料で行うためにクラウドファンディングをしていて、僕も密かに支援。リターンで絵本(+ブス似顔絵)をもらいました。いつき… https://t.co/bd2jl1ER75
2016/11/07 13:16:01
ここまで盛り上がってる西野さんの絵本とはいったいどんなものなのか。
気になったのでAmazonで本を購入して読んでみました。
サクッとレビュー書いていきます!
プペルは総勢20人程で作られた絵本
えんとつ町のプペルは大勢のチームで作られた絵本のようです。
関連記事:【最低】キングコング西野はゴーストライターを使っていた!(キングコング西野オフィシャルブログ)
ご理解いただきたいのが、今回の『えんとつ町のプペル』という作品は、
『文=西野亮廣、絵=六七質』と説明できてしまうような分かりやすい作りではなく、
作画スタッフが何人もいて、作画の前のイメージコラージュを作るスタッフがいて、
キャラクターを担当するスタッフがいて、キャラクターを動かすアニメーターがいて、
バランスを整えるマネージャーがいて…全員で一枚一枚仕上げている、ということ。
ブログより引用
絵本としてのクオリティが非常に高い
一度一通り読んでみて一番に思ったのが、とにかく絵が美しいこと。
時間と人員をかけてじっくり作り上げただけあって、ずっと絵を見ていたくなるくらいの仕上がり。
絵の細部まで非常にこだわりが見受けられるので、「何か面白いこと描かれてないかな」と、絵の端から端まで見てしまいます。
画像だとちょっと荒いので分かりにくいんですが、これめちゃめちゃキレイなんですよ…。ほんとにうっとりする。
絵本を読み進めていくと、途中で丸々2ページ使って大きく絵が描かれている場面があるのですが、そこがまた美しいこと美しいこと。
リズミカルな文章で読み聞かせもOK
400メートルの崖にかこまれ、そとの世界を知らない町がありました。
町はえんとつだらけ。そこかしこから煙があがり、あたまのうえはモックモク。
朝から晩までモックモク。えんとつの町に住むひとは、くろい煙にとじこめられて、
あおい空を知りません。かがやく星を知りません。
↑に絵本の一番最初の文章を引用して紹介しました。
こんな感じで文章自体がリズミカルなので、読み聞かせに向いてますね。
子供がいる家庭にこの絵本が一冊あれば、子供は喜ぶだろうなあ。
子供が読んで面白いのはもちろんなんですが、この絵本は大人が読んでも楽しめます。
下記に絵本の中で気に入った文章載せときます。
「信じぬくんだ。たとえひとりになっても」
「かまわないよ。キミがはじめてボクにはなしかけてくれたとき、
ボクはなにがあってもキミの味方でいようと決めたんだ」
痛みはふたりでわければいい。せっかくふたりいるんだよ。
プレゼントにも最適な絵本
絵本についている帯の後ろ側にメッセージを書き込めるようになっています。
贈呈用としても向いている絵本です。
確かにこれ友人からもらったら素直に嬉しいわ。
Twitterでのみなさんの感想も見てみましょう。
いーこ@kindlyrabbit
えんとつ町のプペル、気になったので買ってみたー。届いて眺めてたら、速攻娘に読んでって言われて、え、めっちゃページ数あるんだけど!?って焦ったけど読んであげましたwww話、癒されたー!てか、絵が発光してる!?ってほどキレイー!展示も行ってみたくなったー。これ光ったらキレイだろ。
2016/11/10 20:21:13
よしと@frnaqua
えんとつ町のプペルって絵本をTSUTAYAで見つけて読んだらおもしろかったんだけど、作者キンコン西野で草
2016/11/10 20:20:43
真宮ひな@__chuuulip
そういえば、ずっと欲しかったえんとつ町のプペルを買いました✨
2016/11/10 17:36:53
オルゴールワールドは一緒に売られててあらすじに惹かれて購入。どちらも優しい気持ちになれる素敵なお話だった~(*ω`*)💕 https://t.co/JI6qC69ooi
すぅ@sssss430
本屋さんで号泣。笑
『えんとつ町のプペル』立ち読みして泣いて、そのまま抱きしめてレジ持ってったわ😂
やっと読めた🙌
ほんとに絵がめちゃくちゃキレイだしストーリーも感動できます。
「えんとつ町のプペル」おすすめの絵本です!!ぜひ読んでみてくださいね!
以上!
にしのあきひろさんの「えんとつ町のプペル」の紹介&読んだ感想でした!
それではまた次回~
記事を書いた人
イマムラアユム(@ImamuraAyumu)
1988年生まれの福岡県出身。兼業ブロガーです。自分の身の回りのことをコンテンツにして、楽しく雑多にブログ更新しています。読書が好きなインドア派。