こんにちは!イマムラアユムです
先月からスクラッチアートに挑戦し始めて、どっぷりハマった三十路女です。
人生初めて購入したスクラッチアートは「季節の花と動物たち」という、とても可愛い花や動物が描かれているイラスト集でした。
大きいサイズは完成させれるか不安だったので、ポストカードサイズにしてみたのですが正解でしたね。
— イマムラアユム (@ImamuraAyumu) May 1, 2019
初心者はまず小さいサイズで簡単そうなのを選んで試しにやってみると良いです。#スクラッチアート
ワイが買ったのはこれな。https://t.co/1fVhVWkoX1 pic.twitter.com/9nMKMjBJtg
今回は「季節の花と動物たち」の紹介と削ってみた感想を書いていきます。
・動物が多く描かれているスクラッチシートを削りたい!
内容的には上記のような方向けの記事になります。
スポンサードリンク
「季節の花と動物たち」の値段や内容
ふらっと立ち寄った書店のスクラッチアートコーナーに平積みしてあった「季節の花と動物たち」
・ポストカードサイズ
・スクラッチシート8枚入り(ホログラム4枚)
・専用スクラッチペン付き
・イラストはオオジカオリさん
・発売元はコスミック出版
・値段は1,080円(税込)
イラストレーター「オオジカオリ」さんとは?
日陰者の魅力を掘り起こしたい
— KOJI (@ojikaori) February 21, 2019
#私の絵柄が性癖に刺さる人に届いてほしい pic.twitter.com/qhMzSCRahP
オオジカオリさんは動物や虫、花のイラストをメインに描いていらっしゃるイラストレーターさんです。
デジタル(photoshop)で描かれているらしいのですが、まるでアナログで描いているかのような丁寧で繊細なタッチが特徴。
#虫の日 なので、色々見てください! pic.twitter.com/jPNzwhL0Ri
— KOJI (@ojikaori) June 3, 2019
オオジカオリさんのイラストに興味持たれた方は、ぜひツイッターをフォローしてみてください。
オオジカオリさんのホームページ:
「季節の花と動物たち」のスクラッチアート全8枚削っていく
ではゴリゴリ削っていきます。
人生初めて削るスクラッチアートのシートはこれにしました。
1枚目:「ハムスターとタンポポ」
ハムスター(?)とタンポポ、蝶が描かれた可愛いイラストのシートです。
8枚あるシートの中で一番簡単そう(に見えた)ものを選びました。
付属されていたスクラッチペンで削っていくのですが、思っていた以上に時間もエネルギーも使います。
なにより集中力がないと上手く削れないことが分かりました。
基本的な削り方に関しては別記事に書いてます:
削り始めてから約2時間ほどで完成しました。
ペンを支えてる指が痛くなったりしてちょっと大変でしたが、削れば削るほど色が出てくるのは楽しいものですね。
それに、こんなにひとつのことに集中したのは久しぶりでした。
ちなみに全面削るとこうなります↑
削る時の参考にしてください。
では2枚目を削っていきます!!
2枚目:「海の生き物とシロクマとオーロラ」
2枚目はシロクマさんがドーンと目に入ってきたイラストにしました。
集中力があるうちに先に細かい部分を削っていきます。
その後に面が大きい部分をゴリゴリ削っていき…
完成しました。
これは3時間ほどかかりましたね。
白い部分を全て削るとキラキラ過ぎてしつこくなりそうかな…?と思ったので、あえてシロクマだけ削らず残しました。
そしてこれも全面削ると…
こんな感じになります。
ここを読んでくださってる方が、ご自分で削る時の参考になればと思って全面削っています。
スクラッチアートは、「どこを削ってどこを残すか」という裁量も自由に決めれるので、そういう部分も楽しめますよね。
3枚目:「海の生き物カーニバル」
あっ、それぞれのイラストへのタイトルは私が勝手につけているだけなのでご了承ください。
3枚目も海にちなんだイラストをチョイス。
さっきよりも楽しそうな感じのイラストなので、カーニバルというタイトルにしました。
完成です。
今回も少しだけ削らずに白いままの部分を残しました。
(決して「削るの面倒だったから」という理由ではないぞ…!!)
所要時間はこれも3時間ちょっとだったはず。
全削りするとこうなります。
ホログラムは角度によってキラキラし過ぎてイラストが全く見えなくなるので、写真撮るのがちょっと大変。
オオジカオリさんが削る時の注意点をツイートしていたので載せておきますね。
全削りカラー見本その5
— KOJI (@ojikaori) May 7, 2019
海の生き物がたくさん詰まった絵柄です。
大きな巻貝はざっくりとした塗りなので、全削りしてしまうと失敗します。ご注意ください。海藻類、ウミガメ・エイも同様です。#スクラッチアート #季節の花と動物たち #オオジカオリ pic.twitter.com/3pmBVMssBu
4枚目:「青い鳥とバラ」
4枚目は鳥が手紙をくわえているかわいいイラスト。
完成までの所要時間は約4時間。
手紙の部分だけ白いところを残してエモくしました。
そして丁寧に削ろうと思えば思うほど、どんどん完成までかかる時間が増えていってますね。
確か、シート2枚削ったあたりでペン先が丸くなってきました。
そして4枚目あたりで細かい部分が削りにくくなってきたんですよね。
このあたりで新しいペンを購入したはず。
購入したペンについての記事はこちら:
全削りしたらこんな感じ。
全削りカラー見本その5
— KOJI (@ojikaori) May 6, 2019
ツバメとスズランなど春の花鳥を描いたスクラッチアートです。
特に花は、削りかたによってイメージが変わってくると思いますので全削り見本の色を参考にオリジナリティあふれる削り方にチャレンジしてみてください!#スクラッチアート #季節の花と動物たち #オオジカオリ pic.twitter.com/Otm6MIs412
5枚目: 「鳥の巣のたまごを守る親鳥と花たち」
見出しのイラストタイトルは自分で勝手につけてます。あしからず。
色んな太さの線が多く混在しているので、かなり楽しみながら削れた分大変だったイラストです。
これは完成まで6時間かかったのを覚えております。
この作品は無駄に凝ってアレンジしてしまったんですよね。
線の太さを変えたり、削らない部分を削ってみたりと、自分なりにスクラッチアートを楽しんでました。
全削りするとかなり雰囲気変わります。
めっちゃ可愛い…(*´ω`*)
6枚目:「赤いキツネと花とキノコ」
一見細かい部分が多く見えて、大変そうだなと感じるイラスト。
しかし削ってみると意外とイージーでした。笑
めちゃ簡単ではありませんが、難しすぎないレベルなので楽しく削ることができましたね。
完成までの所要時間は4時間ほど。
オオジさんのツイート↓
全削りカラー見本その4
— KOJI (@ojikaori) May 4, 2019
私は割と気に入ってるのですが、オオカミ? って言われることがある「キツネ」の絵です。
ちょっと凛々しく?描きすぎたためか表紙の第一案でセンターだったけど猫に差し替えられました。左側の花はキツネノテブクロです#スクラッチアート #季節の花と動物たち #オオジカオリ pic.twitter.com/77CvmkwF21
7枚目:「丸まって眠る2匹のリス」
毛並みを削るのが難しそうだな…と思ってましたが、ゆっくりやれば問題なかったです。
しかし…
途中まで削ったのですが、ふと方針を変えて真ん中のリスだけ全部削っちゃいました。
すると、毛並みだけ削っていた時よりもなんだか優しい雰囲気に。
完成までかかった時間は約2時間でした。
全削りするともっと可愛いイラストになりました。
全削りカラー見本その4
— KOJI (@ojikaori) May 5, 2019
二匹のリスが丸まって眠る絵です。
毛並みをしっかり描き込んであるので、リスの体は全部削ってしまっても大丈夫です。#スクラッチアート #季節の花と動物たち #オオジカオリ pic.twitter.com/q5rwC1l3yR
8枚目:「2匹のネコ」
最後!!
8枚目は私の大好きなネコが描かれているイラストにしました。
細かい線を削ってしまった場合、黒マジックでそっと線を描いて復活させてます。
眠くて集中力散漫になりながらも、なんとか完成!!
所要時間は約3時間でした。
全削りすると、ネコちゃんの体に入っているタトゥーのような花のイラストが映えますね!
全削りカラー見本その3
— KOJI (@ojikaori) May 2, 2019
表紙でも一番目立ってる猫のデザインです。
これは結構苦労した・・・ ヒゲの部分を削り落としてしまうと印象が変わってしまうので気をつけて。
左側の猫の花は割と細かく塗ってるので、ガイドより多めに削ってみても綺麗かも。 pic.twitter.com/EpIznl0fQG
スクラッチアート「季節の花と動物たち」を削ってみた感想まとめ
全部削ってみた感想としては、全体的に「スクラッチアートの初心者向けではない」と感じましたね。
しかしこの8枚を削ることでかなりスキルのレベルアップをすることができるので、初心者だとしても気にせずやってみてもいいのでは…?と思います。
(実際自分は初めて挑戦して全部楽しく削れたので)
なによりこの「季節の花と動物たち」の一番素敵なポイントは…
「イラストが全て可愛い」
これに尽きます!!
自分は、初めてのスクラッチアートにこの冊子を選んで良かったです!
興味を持った方はぜひお近くの書店、またはネットで購入してみてください~
以上!!
可愛くて癒されるスクラッチアート「季節の花と動物たち」の紹介と削ってみた感想でした!!
その他スクラッチアート関連の記事:
ポケモンスクラッチアート: