こんにちは!三十路を迎える独身女のイマムラアユムです。
もはや「たまごっち」を知らない人はいないと思うので説明は不要ですね。
携帯型育成ゲーム機、たまごっち!(説明してるやん)
公式ホームページによると、1996年11月に発売されてから女子高生を中心に大ヒットしたみたいです。
当時わたしは8歳ですね。
兄貴と一緒に近くのおもちゃ屋さんまで、自転車走らせてたまごっちを買いに行った記憶があります。
イマムラアユム@ImamuraAyumu
子供の頃、たまごっちを西鉄久留米駅の近くのおもちゃ屋「ピーコック」まで、兄貴と一緒に買いに行っていた。たまごっちは人気すぎて「限定〇〇個入荷!1人〇個まで!」って感じの扱いだった記憶が。#たまごっち
2016/07/17 01:52:22
今も新しいシリーズを定期的に発売しているたまごっち。
現在(2016年7月)の最新シリーズは、2016年7月16日に発売されたばかりの
Tamagotchi m!xです。
Tamagotchi m!x (たまごっちみくす) Melody m!x ver. ブルー
私が購入を考えていたときはまだ発売されていなかったので、 2014年に発売されている、前作であるTAMAGOTCHI 4U を購入しました。
TAMAGOTCHI 4U BLUE
それでは早速たまごっち4Uで遊んでみた感想を書いていきます!!
スポンサードリンク
たまごっち4U開封の儀
子供の頃たまごっちにハマっていた私にとって、また大人になってたまごっちで遊べるなんて夢のようです。
私は青色が好きなので、カラーはブルーにしました。
なんでもそうですけど、新しく買った物の箱を開けるときってワクワクしますよね。
どうやら単四電池2本で稼働する仕組みのようです。
付属で電池ついてたので、別に電池を購入する必要はありませんでした。
本体の大きさは小ぶりな手のひらサイズ。
子供が持つとしたら手のひらサイズとはいかないかも。
大人にはぴったりのサイズだと思います。
…はっ!! (; ・`д・´)
これはもしや大人のために作られた「たまごっち」なのでは…?(; ・`д・´)
っていう要らぬ妄想をしてしまった。
専用の着せ替えカバーも購入
Amazonで本体を購入したのですが、ついでにめちゃくちゃ私好みな着せ替えカバーも発見してしまったので一緒に購入しちゃいました。
TAMAGOTCHI 4U Cover アメコミスタイル
アメコミスタイルの着せ替えカバー。
アメコミ…というかスパイダーマンが大好きなんです。
早速付け替えます。
(*´Д`)ハアハア
(*´Д`)ハアハア
じゃじゃーん!!!
着せ替えたらめっちゃかっこよくなりました!!
マジで私の好みですわ!
Yesアメイジング!!
そして裏側から電池を入れます。
電池を入れてフタ閉じた瞬間にいきなり起動した…と思います。
最初に時計の設定画面が。
この時に自分の生活スタイルに合わせて時計を設定するのもアリです。
設定した時計通りにたまごっち内でも時間が過ぎていき、 たまごっちは基本朝起きて夜眠るようですよね。
なので夜は起きていて朝は寝ているような生活を送っている人は、 時計の設定をここでいじっとくと良いです。
いよいよたまごっちとご対面!
たまごが現れて、ピロピロした音と一緒にひびが!!
とうとう…
とうとう私の子供が生まれます!!
おんぎゃあああああ!!!!
生まれたよー!!
さあこれから私はこの子と二人三脚の人生を歩むのです。
おめでとう…私。
ありがとう…私。
ちなみに「うふふっち」っていうらしいです。
これから育てていきますね!!
3日間、楽しんでみた結果
現在たまごっち育て始めて3日目なのですが、 今までで感じた「たまごっち4U」の感想を書きます。
・そこまでお世話に手間がかからない。
・お金を集めるのと体重減らすのが結構大変。
・ミニゲームは最初は楽しいけど、徐々に飽きてくる。
・「おでかけ」すると色んなイベントがあって楽しい。
・「部活」に結構ハマる。
・たまごっちを預けれる「たまシッター」は便利。
・「ツーしん」機能が使えてない。
思ったよりはお世話に手間がかかってないですね。
もっと頻繁にトイレやらご飯やらしなくちゃいけないかと思ってましたが、そうでもありませんでした。
2時間に1回くらいチラっと画面見てお世話して、ミニゲームでお金集めと運動させてるくらいです。
ちなみにお金を集めるとレストランで食事できたり、部活に必要なアイテムが購入できます。
「おでかけ」 すると色んな場所に行くことができます。広場や運動場、学校やデパート。
それぞれの場所で色んなイベントやミニゲーム、アイテムが購入できるので、「おでかけ」は楽しい機能ですよ!
そして便利なのが「たまシッター」!
設定した時計を基準に、朝7時~夕方16時59分まで、私の代わりにベビーシッターならぬ「たまシッター」さんがたまごっちの面倒を見てくれるのです!
これなら学校や会社に行っている間でも、たまごっちがお腹空かせて病気になっちゃうこともありませんね!!
最後に「ツーしん」機能なのですが…
身近にたまごっち4Uを持っている人がいないので、気軽にツーしんができません…おろろーん(泣)
専用アプリでスマホにダウンロードして通信もできるようですが、なんとこれ、2016年9月30日をもってサービス終了するみたいです。わろた。
しかもiPhoneには対応してなくてダウンロードできませんでした…。
ということで、せっかくの「ツーしん」機能がまったく使えておりません…。
悲しみ。
悲しみブルーです。
たまごっち4Uの感想まとめ
女の子向けのプレゼントや、昔たまごっちで遊んでいた人、そして毎日の生活に何らかの刺激が欲しい人に「TAMAGOTCHI 4U 」をおすすめします。
Amazonで現在3000円程度で購入できますので、興味ある方はぜひ育ててみてはいかがですか?
ほんとうに自分の子供やペットみたいに思ってお世話すると、可愛いものですよ。
デジタルペットってやつですね。
「ひややっち」が熟睡してます…。かわいい
以上!
たまごっち4Uの紹介&レビューでした!!
それではまた次回~
記事を書いた人
イマムラアユム(@ImamuraAyumu)
1988年生まれの福岡県出身。兼業ブロガーです。自分の身の回りのことをコンテンツにして、楽しく雑多にブログ更新しています。子供が好きなものが好きです。