こんにちは!コンビニ店員のイマムラアユムです!
以前、「卵かけご飯専用コンビーフ」という缶詰の商品を食べたことがあるんですよ。
その時のレビュー記事がこちら:
なんと今回、より一層パワーアップした「卵かけご飯専用コンビーフ」をコンビニ(セブンイレブン)で発見いたしました。
それがこちら。
トリュフ風味ソース小袋付の…
卵かけご飯専用コンビーフ!!!
値段は410円(税込)
卵かけご飯にコンビーフをガッツリ乗せるだけでも贅沢なのに、プラスでトリュフ(風味)を香らせるなんて…!!!
けしからん!!!
なんてけしからんコンビーフなんだ!!!
そんなけしからんコンビーフは食べてやらないと気が済まないので、購入してすぐに食べてやりましたよ!!
というわけで、トリュフ風味ソース付きの卵かけご飯専用コンビーフのレビューを書いていきます!!
スポンサードリンク
贅沢すぎるコンビーフの量と濃厚なトリュフ風味の芳香
パッケージに卵かけご飯専用コンビーフのおいしい食べ方が記載されていました。
①ごはんを一椀、卵を1個ご用意ください。
②本品を缶から出し、ごはんの上に乗せ、箸で優しくたまごポケットをつくりましょう。
③卵を割り、たまごポケットにおとします。
④添付のトリュフソースをかけて、よく混ぜてお召し上がりください。
記載されているおいしい食べ方の通りに作っていきましょう。
パッケージから取り出すと、中には缶1個とトリュフ風味ソースの小袋が1袋入っていました。
まずはコンビーフのフタを開けます。
このタイプのプルタブ(正確にはステイオンタブ)がついている缶って開けやすいですよね。
指をひっかければ大した力を入れなくてもフタが開いてくれるんですよ。
なので関節が痛んで指に強く力を入れられない方でも開けることができます。
大変便利。
フタを開けるとギッチリコンビーフが詰まっていました…!!
ここで茶碗を用意し、ご飯をよそっていく。
おそらく150gほどのご飯をよそったと思います。
ご飯の上にコンビーフを全部乗せていきます。
乗せ終わりました。
(ご飯の真ん中に卵ポケットを作っています)
これ、かなりコンビーフの量多いですよ。
パッケージには1人前と書いてありましたが、量が多くてこの時点で贅沢すぎる一品に…。
ではコンビーフご飯の真ん中に生卵を乗せます。
黄身も白身も両方乗せようとしたのですが、白身まで乗せると茶碗から溢れて大変なことになってしまうので黄身だけ乗せることに。
(白身はあとでフライパンで焼いて食べました)
こちらが黄身とコンビーフをご飯に乗せた状態です。
この時点で確実に美味しいご飯なのですが、ここからが本番ですよ。
小袋に入っていたトリュフ風味ソースをぶっかけていきます!!
ソースは少し黄色みのある色でしたね。
完成!!
卵かけご飯専用コンビーフで作った、トリュフ風味香る卵かけコンビーフご飯です!!
そしてもうこの時点でですね、トリュフ香りまくりなんですよ実は…。
てか本物のトリュフの香りの記憶がうろ覚えなので、香りが本物に近いのかどうかまで判断がつかないのですが、とにかくものっすごい独特な芳香がご飯から漂っています(笑)
【実食】トリュフも卵もコンビーフも全てはご飯のためにある
黄身をスプーンでつぶして、コンビーフとご飯と一緒によく混ぜます(箸じゃ食べにくそうなのでスプーンで食べます)。
では食べてみましょう。
いただきます!!
めっちゃくちゃ美味しいやん。
しかしこれ、すんごい。
それぞれの個性が強くて、入ってきた情報をすぐには収集しきれない…!!
とりあえずめっちゃくちゃ美味しいのだけは断言できます。
まずコンビーフですが、そこまで濃厚な味ではありません。
あくまでもメインは「ご飯」であることを意識して作られているコンビーフですね。
しかし量が多いので存在感はあります。
コンビーフは単体で食べても濃くないので、おやつ感覚でパクパク食べれそう。
優しい味付けです。
そして黄身と絡むことによりまろやかさが増し、ご飯との絡みも良くなっていますね。
次にトリュフ風味のソースについてですが、 食べるとより一層強く香ってきます!
何かの香りに例えたいのですが、例えがすぐに思い浮かばなくて…。
例えるなら…魚介の…魚介のエキスをギュッと濃縮させたような香り…ですかね?
キノコや森の香りというよりも、魚介系だと感じました。
(分かりにくくてすみません)
この独特で強烈な芳香があるからこそ、上品かつ贅沢なご飯にグレードアップしているのは確かです。
にしても、黄身もコンビーフもトリュフ風味ソースも、どれも全て存在感が強い…!!
そんな存在感の強い食材たちを容赦なくまとめあげているのが土台にある「ご飯」なんですよね。
なぜなら全てご飯の上に乗っているからです!!ご飯ありきの食材たちだから!!
この料理(?)メインはあくまでも「ご飯」なのだ…!!
ご飯の偉大さを感じつつ、美味しく完食しました。ご馳走様です!!
トリュフ風味ソース付きの卵かけご飯専用コンビーフを食べてみた感想まとめ
・1人前とは思えぬコンビーフの多さ
・卵は黄身だけ乗せても良い
・トリュフ風味ソースは独特で強い芳香
・味はめっちゃくちゃ美味しい
・すべての食材をまとめているのは「ご飯」
コンビーフの量が多いので、もうちょっとご飯の量も多くて良かったかなーと後で思いましたね。
とにかくトリュフ風味ソースが芳香で、ソースをかけた瞬間にめっちゃ高級感溢れる上品なご飯に早変わりします。
値段は410円と比較的高めな値段の缶詰ですが、一度食べてみる価値はありますね!!
商品情報
・名称…「トリュフ風味ソース小袋付き 卵かけご飯専用コンビーフ」
・販売者…国分グループ本社株式会社
・購入価格…410円(税込)
・購入店…広島市内のセブンイレブン
・カロリー…130キロカロリー(ソース込み)
・原材料名…下記画像参照
以上!!
トリュフ風味ソース小袋付きの卵かけご飯専用コンビーフでご飯を食べた感想でした!!
それではまた~
前回のコンビーフ記事:
その他缶詰系レビュー記事一覧:
トップページへ:
記事を書いた人
イマムラアユム(@ImamuraAyumu)
1988年生まれの福岡県出身。兼業ブロガーです。自分の身の回りのことをコンテンツにして、楽しく雑多にブログ更新しています。食べ物は濃いめの味つけが大好きです。