こんにちは!広島ブロガーのイマムラアユムです!
通院している病院(広島赤十字・原爆病院)の売店で、めっちゃ気になる商品を発見しました。
それがこちらです。
究極の出し巻…!!
な、なななななんぞ。
究極の出し巻ってなんぞ。
しかもこれ400円もする。
この量でしかも出し巻で400円て。
いったいどんな出し巻なのかめっちゃ気になる。
気になり過ぎてムラムラしてしまったので買って食べてみました!!
サクッとレビュー書いていきます!!
スポンサードリンク
出し汁がにじみ出す究極の美味しさ
さあ食べていきましょう究極の出し巻。
なんとこれ、内容量は出し巻が4切れです。
ということは1切れ100円ですね…。
もうなんか、違う意味で究極だわ…。
とは言ってもひとつずつの大きさはかなりデカめ。
そして箸で持つと出し巻の程よい弾力と柔らかさが伝わってきます…!!
それでは食べた感想をば。
あああ…
甘くて優しい味わい。
食べると超ホッコリします(*´ω`*)
そして出し汁が効いてますね!
原材料名見ると「しょうゆ」も使ってるみたいですが、そこまでしょうゆの味を感じません。それよりも「ダシ感」が強い。
食感も柔らかくて食べやすいです。
箸で少し強くはさむと、出し汁がじわーっと外ににじみ出てくるんですよ。
この「ダシ感」が良いですね。
見た目も中身も最高に美味しいですこの出し巻。
ご飯と一緒に食べるのもアリだけど、個人的にはこのまま単体で食べて「究極の出し巻タイム」を最後まで堪能したい。
しかしランチタイムに食べるのであれば、量的にはこの出し巻とおにぎり1個あれば十分ですね。
ツナマヨ、鮭、梅などのスタンダードな具材のおにぎりとの相性が良さそう。
ペロっと食べきりました!
ご馳走様です!!
究極の出し巻感想まとめ
・結構甘めで優しい味。
・出し汁が効いてる。
・にじみ出てくる「ダシ感」最高。
・単体での実食推奨。
・ランチタイムに食べるならこれとおにぎり1個で十分満足できる量。
いやーこれはもう一度食べたいと思える出し巻でした。さすが究極の出し巻。
400円の価値はあると思います。
この出し巻、聖山堂フーズさんという会社が作っている出し巻のようですね。
総菜を作って、お弁当の仕出しや宅配等を行っている企業さんのようです。
実店舗も広島市中区大手町にあるようなので、今度日赤病院行くついでに寄ってみることにします。そこでも出し巻買えるのかな…?
今回食べた出し巻の商品情報まとめておきます。
商品情報
- 製造元…聖山堂フーズ
- 名称…「究極の出し巻」
- 値段…400円(税込)
- 購入場所…広島赤十字・原爆病院の売店
- カロリー...不明
- 原材料名…たまご、砂糖、カツオだし、酒、塩、しょうゆ
以上!!
究極の出し巻を食べてみた感想でした!!
それではまた~
売店つながりでおすすめの関連記事:
記事を書いた人
イマムラアユム(@ImamuraAyumu)
1988年生まれの福岡県出身。兼業ブロガーです。自分の身の回りのことをコンテンツにして、楽しく雑多にブログ更新しています。食べ物は濃いめの味つけが大好きです。