こんにちは!三十路を迎える独身女、コンビニ店員歴6年目のイマムラアユムです!
セブンイレブンでこんなお菓子を発見しましたよ!
タネなのに食べられる!?
「スイカのタネラムネ」
ジューシースイカ味らしいです。
価格は確か60円くらいでした。
これ買うとき、ちょうどラムネが食べたかったんですよね。
でも普通のラムネは飽きていて嫌で、何か変わったラムネないかなあ~とコンビニで探して発見したのがこのラムネでしたね。
「タネなのに食べられる!?」っていうキャッチコピーが子供の心をグッと鷲掴みにしますよね。
今年29歳になるアラサーコンビニ店員も心を鷲掴みにされました。てへぺろ。
サクッとレビュー書いていきます!
スポンサードリンク
スイカの香りでしゃりしゃり食感
おお…このラムネ、 原材料に「塩」入っとるがな…!
すごいですね…。
まさかの「塩スイカ」ですか。
これで暑い夏に糖分補給と塩分補給を同時に行えますね。
さすが…!!
中身を全部出してみる。
おおお…でっかいスイカのタネやな…!
まるで鹿の…いや何でもないですごめんなさい。失礼しました。
中身は真っ白ですね。
外見は着色料であるクチナシとフラボノイドで色付けしているのでしょうか。
では、食べた感想をば。
あー…
スイカやわ。
ってか、香りがスイカです。
結構固めかなって思ったんですけどそこまで固くなかった。
スイカの香りがする甘いラムネ菓子。
甘さがね、意外とありますね。
いやラムネってこんなものなのかな。
食感は「しゃりしゃり」してます。
連続して食べるとちょっと喉が痛くなります。甘くてww
これは子供のおやつには最適だと思う。
普通のラムネあげるよりもこういうユーモアがあるお菓子あげたほうが子供って喜びません?
おすすめの食べ方としては、少量ずつ間をおいて食べていくのをおすすめします。
外出先での糖分&塩分補給にも向いてるかも。
以上!
スイカのタネラムネの紹介&食べた感想でした!
ではまた次回~
ネットでも購入できます↓
Twitterで絶賛つぶやき中
@ImamuraAyumuさんのツイート